ご紹介いただいているサイト
「できiPad。」をご紹介いただいているサイトをご案内いたします。
各サイトご担当の皆様に感謝申し上げます。ご紹介ありがとうございます。
寝たきりALS患者でも「iPad」が使えるんです(^_^)v
神戸市灘区に住む、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)を24歳で発症した1974年生まれの方のブログです。
現在、人工呼吸器をつけての寝たきり生活ですが、今の身体の障害なんか全くツライと思っていない超ポジティブな方です。
日々の出来事や、生活状況を発信されております。
サイトへ
iPad用のスイッチインターフェースの大本命である「できiPad。」が発売開始されました。
マジカルトイボックス分室のkintaのブログ
サイトへ
iPadと外部スイッチを使った「ささやかな」実験
外部スイッチで、iOS製品を操作する工夫をご紹介されております。
なお、補足しますと、[できiPad。]は、スイッチコントロールにも対応いたしております。
サイトへ
PP団
愛知県の特別支援学校(知的障害対象)の情報端末活用に関する研究プロジェクトチーム「PP団」です。
特別支援教育に役立つiOSアプリの紹介、端末の活用方法など本校の取組をもとに紹介。
PP団のfacebookはこちらです。
もろQの授業教材アイディア集
「できiPad。」のイラストまで描いていただきました。
サイトへ
Droplet Blog
外部スイッチで色々実験。学校での活用は確実に広がる感じ。
サイトへ
ベッドのスイッチで利用
パラマウントベッドのスイッチユニットを「できiPad」に接続するためのアダプタユニットを自作しています。
サイトへ
Be Happy!
私はiPadを持っていますが、自分で操作をすることが出来ず、誰かに操作をしてもらっていた時期がありました。しかし、やっぱり自分で操作したいと思い、作業療法士の方に口でくわえて操作するスティックを作っていただきました。
結果、操作することが出来て嬉しかったのですが、長時間となると肩や首が疲れるのはもちろん、口も疲れるので、そう長くは続きませんでした。
何かほかに良い方法はないかと思い、色々な方に聞いてみたところ、ようやく見つけたのが「できiPad。」という商品でした。
サイトへ
魔法のプロジェクトチャンネル
実践紹介4の肢体不自由生徒へのコミュニケーション支援の動画の中で1分40秒付近からご紹介されております。
サイトへ
ipadで紙芝居を作るあぷり
Life Jackと題するブログです。
ユニバーサルなアプリとしてご紹介しております。
サイトへ
重度障害者と支援者のための ICT コミュニケーション支援講座
宮崎東病院先生が公演の中で”最近は「できiPad。」をよく利用しています”とご紹介されました。
サイトへ
神奈川県の養護学校の学校便り
iPadのアクセシビリティの記事でご紹介いただいております。
サイトへ
国立特別支援教育研究所
iライブラリーのiPad入力装置のカテゴリでご紹介いただいております。
なお、補足しますと、[できiPad。]は、スイッチコントロールにも対応いたしております。
サイトへ
東京都障害者IT地域支援センター
常設展示品の一覧のカテゴリでご紹介いただいております。
サイトへ
テクノエイド協会
操作を補助するための用具としてご紹介いただいております。
サイトへ
AT2ED Project
操作を補助するための用具としてご紹介いただいております。
サイトへ