みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

電子回路の基礎の基礎2

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

”小さな部品に104って書いてあります。これって何を表しているんですか?”との質問をメールでいただきました。
小さな部品?写真でもあれば良かったのですが・・・
抵抗と仮定した場合・・・、
左から2ケタが数値で、最後が10のべき乗の数字です。この場合、10の後ろにセロが4個付くということですね。よって、100000で、長さでも1,000単位をK(キロ)というように、この場合100KΩ(オーム)となりますね。
大きめの抵抗の場合は、カラーわけされています。これについては、次回にしましょう。
もし、コンデンサの場合でしたら・・・、
コンデンサの単位は、F(ファラッド)と言います。一般的な単位はμF(マイクロファラッド)になります。
マイクロはmmのさらにmm分の1、つまり、10のマイナス6乗・・・この6の値が大事!
104の最後の4を6から引きます。2ですね!少数点が2回動くわけです。どっちに?μの記号をみてください。左に動くと見えませんか?10の小数点を2回左に動かすと0.1ですね。よって、コンデンサの場合の104は、0.1μF(マイクロファラッド)となります。
抵抗のときと同じように10の後ろにゼロを4個付けても良いのですが、この場合100000pF(ピコファラッド)といいます。でも、ゼロの数を見誤りやすいので、0.1μFと部品表も書かれているはずです。


「できiPad。」でiOS8.3 beta4をテスト

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

iOS8.2の一般公開前のテストが甘く(Bluetoothの設定をOFFした際のテストを怠った)、ご迷惑をお掛けしたことを教訓に、今回は、iOS8.3 beta4をしっかりとテストしております。
今のところは問題なく動作しております。
iOS8.3は開発者のみに配布されており、一般公開はされておりません。


電子回路の基礎の基礎

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。


電子回路の基礎の基礎
電子回路の基礎の基礎

“電子工作入門以前”と題する書籍を金森さんが、Facebookに投稿されていました。

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774172847/gihyojp-22

「できマウス。」プロジェクトのバトンタッチセミナーの中でも、”ハードウェアの基礎”というテーマがあります。
【Deki】抵抗のシンボルって山あり谷ありですね。そこを歩く時に例えると汗がでますね。つまり熱が出て、パワーを消費しますね。
平坦なところを歩くときは、さっさと歩けますが、この場合は、ちょっと時間も要しますね・・・
【Deki】コンデンサは、乗り合いバスに例えると、バスの定員と言えます。定員までは乗れます。つまり電気が流れます。定員になるとお客が降りるまでは乗れませんので、電気が流れませんね。
【Deki】ダイオードは、道路標識の一方通行と同じと見ることができますね。端子の名前はカソード(K)とアノード(A)があります。回路図ではKに見える方がカソードになりますね。
【Deki】トランジスタは、増幅器とは思わず、スイッチと思ってください。普通のスイッチと違う点は、軽くスイッチが入る、もっとスイッチが入る点です。普通のスイッチはONになると一定の電気が流れますが、トランジスタは、その流れる量を制御できます。
回路を読むには、単にスイッチが入れば1か0に変わるという点で考えます。
【Deki】IC(集積回路)は、その中に、今までの部品の機能がギュッと詰め込んだものです。私は、初めてICに触れたときヤスリで削ったことがあります。ミニチュア化された部品が見えると思って。
【Deki】ロジック回路を読む場合は、1か0かで読んでいきます・・・0と1だけの足し算と掛け算を使いますが、ロジック回路の世界では、計算結果が0でなければ、1となります。1+1=1 と考えるとロジック回路が読めるようになります。
【Deki】それでは、テスターだけで、ダイオードやトランジスタが生きている(正常)か死んでいる(不良)かの見分け方を・・・
追記:リンク写真の一番したのシンボルに半円みたいのがありますね。このシンボルでは掛け算を使います。よーく見ると半円の出口に小さな〇がありますね。計算結果を反転する印です。この場合、2つに入力端子が1だとし、1x1=1なのですが、〇があるので反転して0となりますね。
その上の赤身がかったシンボルをみてください。2本端子側に円弧が追加されていますね。この円弧追加のないシンボルは足し算になりますが、円弧の追加の場合は、忠臣蔵になります。”山”に対し”川”といえば、1になります。このシンボルの場合は、0+0= 0、1+1=0、1+0=1つまり入力の値が異なるときに1になります。
「できマウス。」プロジェクトのバトンタッチセミナー
http://dekimouse.org/wp/takeover/


「できレバースイッチ。」について

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

下記のご要望(愛ディア)をいただきました。。
//—
上下左右の四方向のみ入力可能の設定が欲しい
斜めの操作が入ると、理解しにくい子どもたちがいます。
単純に上下左右に移動でき、別に用意した外部スイッチで決定(タップ)というような、シンプルな使い方をしたい。
//—
VoiceOver併用モードで上記のようなことが可能です。
iOSの操作は、スイッチコントロールがメジャーになっておりますが、VoiceOver併用モード(「できiPad。」のLEDが赤点灯)でも、利用できます。
特に、スキャンの待つ時間から解放されます。
縦方向にフォーカス移動する場合は、ローターを表示して”縦方向のナビゲーション”にします。
レバーを倒して、5回以上操作音を鳴らしますと、オートスキャンにもなります。
音声ガイドが不要の場合は、音声ガイドのみ停止も可能です。
この場合のマニュアルは、下記からダウンロードになります。
基礎編 VoiceOver併用版 Ver2.2対応になります。
http://dekimouse.org/wp/manual/
このPDFの15ページに、斜め機能OFFの説明があります。
「できiPad。」の電源を再投入した場合でも記憶されます。
上下左右にレバースイッチで操作している様子は、下記サイトの動画でご覧になれます。
http://dekimouse.org/wp/kiki/lever_switch/
別に用意した外部スイッチで決定したいとありますが、現在のところ、ViceOverとスイッチコントロールは共存できませんので、
i+padタッチャーの利用もできないですね。
レバーON操作後に一定時間操作がないと決定するといったことは、ファームウェアを書きかえれば可能です。
みなさんも、「できiPad。」について愛ディアがありましたら、お気軽にお問い合わせください。


中国からUSBコネクタが到着

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。


中国からUSBコネクタが到着
中国からUSBコネクタが到着
中国からUSBコネクタが到着

「できiPad。」で利用しているUSBコネクタを輸入してくれていた業者が廃業されました。USBコネクタもどんどん小型化移行もあります。また、輸入部品でお世話になっているDigi-Keyでも扱っておらず、ますます入手困難になると判断し、直接中国の工場とメールでのやり取りを開始して約1か月、今、中国から届きました。
国内の業者に見積もっていただいたら、70万円。
自分でやってみましたら7万円。値上げせずに済みます。
表面実装(プリント基板の片面にハンダ付け)の部品で、国内の生産は皆無に近く、単価もとても高額です。
慣れない英文でのやりとり・・・意味不明なメールに私は英語が苦手と書きましたら、You can write in Japanese.・・・
でも、最後まで、Google翻訳に世話になりながらメール交換をしました。
相手方が輸出のために、私のFedEx社のアカウントを取得する必要とのこと。
FedEx社のサイトでアカウント取得しようにも、会社登録番号の記入とやらで暗礁に乗り上げ・・・直接FedEx社に電話を入れましたら、あっさりと取得できました。
これから開梱です。すでに、サンプルはいただいていますので、中身は大丈夫と思っております。


「できiPad。」はiOS8.2に対応いたしました

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

iOS8.2では、iOS製品の電源を切りますと、「できiPad。」の再ペアリングが必要になっておりましたが、自動で再ペアリングできるように対処しました。
そのためのバージョンアップのご案内を下記サイトに掲載いたしました。

http://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad/update/


ネットワークハードディスクを交換したら・・・

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

そろそろ、出荷体制に入らなければと、請求書や宛名印刷を行おうとしました。その印刷アプリが起動しない!・・・困った!
故障のハードディスクはRAID1のミラーで利用していたので、データをすべて、新しいネットワークに移したはず。
故障のネットワークハードディスクを無理に接続すると、そのアプリは起動する。
仕方ないので、アプリを再インストールしました。その過程の中で、印刷ひな形のデータ置き場を入力する場面になり、ここで、
新しいネットワークハードディクスの名前にしたら、アプリが起動できました。
よくよく考えましたら、不具合のネットワークハードディスクを外してから、新しいネットアークハードディスク名を不具合の名称に変更すれば済んだのに・・・とちょっと悔やみました。
印刷用ひな形は使用していないので、甘く見てしまったのがいけなかったようです。
VISTA時代に購入したアプリです。パッケージごと保管していましたので、インストール時のシリアルナンバーもOKです。
ご注文を頂きながらも、お待ちいただいている皆様!
まもなく、出荷再開の予定です。


みなさんの声に支えられて

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

「できマウス。」プロジェクトは、みなさんの声に支えられて開発しております。
このたびの、iOS8.2機器の電源を切ってしまった場合は、「できiPad。」は、カテゴリーとしてのキーボードとしての認識ができず、結果として機能せず、再ペアリングが必要となっており、その対策のためのファームウェア開発を行っております。
何人かの方から、iOS8.2にアップデートしてしまっての問い合わせをいただきましたが、再ペアリングで事なきを得ております。
本来、ご不便を感じたわけですから、お叱りをいただいても必然なのですが、「がんばって、早く対策品を出してください・・」とのご声援をいただいております。
ご声援は、開発の励みになります。
まもなく、iOS8.2対応品を発表いたします。
お手元にある「できiPad。」もファームウェアの書換えで対応できるようになります。
ご声援をありがとうございます!


「できiPad。」のiOS8.2対応開発状況

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

追伸:下記の問題は、「できiPad。」ファームウェアバージョン2.5で解決しております。
http://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad/update/

iOS8.2では、iOS製品の電源を切りますと、「できiPad。」の再ペアリングが必要になっておりますが、これの対策版を現在開発中です。
ほぼ、対応ができたと判断しております。
これから、いろんな条件を想定しての実機でのテストになります。
もうしばらくご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
「できiPad。」のファームウェアバージョンは、Ver2.5を予定しております。
iOS8.2対策だけでなく、入力モードによる操作の統一などの改良も行いますので、発表までは、もう少し時間をください。


RAID1モードで良かった

Categories: facebook
コメントは受け付けていません。

バックアップ用のネットワークハードディスクが壊れました。
写真のように、赤ランプが付いています。
このネットワークハードディスクには、2個のハードディスクが搭載されています。
RAID1モードとは、ミラーモードともいい、同じ内容を2個のハードディスクに書き込みます。1個が壊れても、もう1個が正常となりますので、安心です。
正常の方をバックアップ取りましたので、明日入荷の新しいネットワークハードディスクに引っ越しさせます。
ちなみに、RAID0モードは、2個のハードディスクを1個のハードディスクとみなしますので、どちらかが壊れても影響がでてしまいます。RAID0は容量は大きい利点はありますが、RAID1モードがお勧めですね。
写真は、机の下にネットワークハードディスクが置いてありますので、写りが良くありません。


 
トップに戻る