みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

シャッターリモコンは外部スイッチとしては・・・

最近、iOSの改造スイッチとして、シャッターリモコンの投稿を見かけます。
私の理解では、これは、ボリュームコントロール信号を送っている製品と思います。iOSのカメラシャッターは、カメラにするとボリュームボタンがシャッターになることを利用した製品です。
さて、これをスイッチコントロールで使えるかといいますと、使えません。
iOSのキー入力の種類は通常+マルチメディアキーがあります。
HOMEボタンや音楽再生停止などは、マルチメディアキーになり、コントロールスイッチ機能では割り当てができません。

シャッターを手元で・・・の簡単な方法は、iOS製品の付属のイヤフォンのボリュームの操作で有線ではありますが可能です。

手前味噌ですが、「できiPad。」は、マルチメディアキーをサポートしており、さらに、約1秒間隔での20回連続シャッターOn機能もあります。この場合、スイッチコントロールモードにする必要はありません。
マルチメディアキーはダイレクトに働きます。

なお、図のシャッターリモコンは、Bluetoothでこの価格は素晴らしいと思いますし、この製品を否定する投稿ではありません。
マルチメディアキーをお知らせしたいだけです。

http://news.mynavi.jp/news/2014/05/23/520/


facebook投稿のトップへ移動
 
Comments

No comments yet.

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.

 
トップに戻る